畑じょーじ/フードアナリストじょーじの美味しいもの巡り

食べて美味しかったなぁと思ったお店などを紹介

「Moga_Ru~モガル~ "串焼き、野菜串焼きを堪能"」静岡駅前店




串焼き、野菜串焼きを
堪能しました。
とりあえず8種盛り合わせをオーダー。
串焼き、野菜巻きの両方をいただけます。
来店時は、
レタス豚巻き、ぼんじり、
うずら豚巻き、かわ、
万ネギ豚巻き、紫蘇豚巻き、
山芋紫蘇豚巻き、ハツ。

どれも美味しかったのですが、
この中で1つ、個人的に選ぶなら、
レタス豚巻きかな。
レタスのシャキシャキ感と
豚肉の肉汁を楽しめるから。



気になった2種類を追加オーダー。
伸びーるモッツァレラチーズ巻き、
自家製つくね。



やっぱり、つくねは、
食べておかないとって感じかな。
まずはそのまま食べて
つくね本来の味を味わってからの
黄身につけて食べると
1度に2度、味を楽しめます。

もっと串焼きを食べたいという方には、
とりあえず12種盛り合わせもあります。



串焼き以外のメニューで
気になったのが、
焼津直送 漬けマグロとたたき山芋。
新鮮なマグロと
静岡県産の山芋とがマッチした
マグロ好きにはたまらない逸品です。
まさに、地産地消
新鮮なマグロは、美味しいので、
お酒がすすみますw。



サラダは、
蒸し鶏とキクラゲの
シャキシャキネギサラダを
いただきました。
蒸し鶏、キクラゲ、
シャキシャキのネギとが
マッチした逸品。
ネギのシャキシャキ感がたまりません。



ドリンクは、
とりあえず1杯目はビールで
キリン一番搾りを。



あとは、静岡にきたからには
飲まないとって感じの
静岡茶割り、濃い抹茶ハイを
飲みました。
静岡茶割りは静岡茶を、



濃い抹茶ハイは、
静岡県産の抹茶を
楽しめる一杯です。
こういうのは、
本場で飲むのが格別。
静岡にきたなぁって実感する
瞬間でもあります。



デザートは、
4月から新メニューになった
バスクチーズケーキを
いただきました。
まろやかな食感で、
バスクチーズケーキ好きには
たまらない逸品。
まずは、そのまま食べて
バスクチーズケーキ本来の味を
味わってからの
ベリーソースにつけて食べると
1度に2度、味を楽しめます。

*最近、バスクチーズケーキを
よく食べてるのは、
密かにマイブームだからw。
食べ歩きしていると、
何かしらの周期で、
マイブームがやってくるんです。
次は、何がマイブームになることやら・・・。



店内にポップコーンの機械があったので、
何かな?と思っていたら、
お通しでした。



初めてのお通しでしたが、
意外と合うんだなぁ、これが。



串焼きをいろいろと味わえるので、
串焼き好きにはたまらないお店。




食べログはこちら

*注:こちらのお店に来店した日は、
2021年4月25日より前となっております。
(東京が緊急事態宣言を発出する前)



「Living Cafe シャンティ "3種のあいがけカレー&ブルーラテ"」登戸駅多摩川口




3種のあいがけカレーを
いただきました。
辛口本格チキンカレー、
ダル梅干しカレー、
チキン煮込みカレーの3種。
辛口本格チキンカレーは、
オーナーが現地で教わった味を再現した
オリジナルの辛口のカレー。
ダル梅干しカレーは、
本場のダルカレーに、
梅干しを加えた優しいカレー。
チキン煮込みカレーは、
インド、ネパール、日本の
カレーをミックスした
オリジナルのカレー。

3種類の中で、甲乙つけがたいですが、
個人的に1つ選ぶなら、
ダル梅干しカレーかな・・・。
ダルカレーと梅干しとの融合は、
あまりにも斬新で、感激したから。
新食感に出会えて、し・あ・わ・せ。

*3種のあいがけカレーは、
辛口本格チキンカレー、
ダル梅干しカレー、
チキン煮込みカレー、
本日のカレーの4種から、
3種選べます。
来店時は、本日のカレーが売り切れの為、
上記3種に。

3種のあいがけカレーの他に、
タコライス
ガパオライスなどがあります。
テイクアウトできます。



ドリンクは、
見た目がかわいいと店員さんが
教えてくれたので、
ブルーラテを飲みました。
タイのバタフライピーという
青い茶葉を使ったラテ。
初めて飲みましたが、
見た目も味もGood!!
キレイな青い感じが
写真では、分かりにくいのが残念(T-T)。

店員さん曰く、
「こんなかわいい紅茶見たことない!」と
タイのバンコクチェンマイの市場で
沢山買ってきたそうです。

ブルーラテの他に、タイティー
ベトナムコーヒー、
マサラチャイラテなどあります。



店内は、木製で、雰囲気Good!!
テラス席もあり、
天気のいい日は、
気持ちいいと思います。
多摩川の河川敷が目の前なので、
食後に散歩するのもいいかも・・・。



カレー好きはもちろんのこと、
飲みませんでしたが、
世界のビールもあるので、
ビール党にもオススメのお店です。

食べログはこちら


「西麻布 焼肉X〜TEN〜 "TENコースをワインペアリングで" 」




TENコースを
ワインペアリングでいただきました。
都萬牛(とまんぎゅう)、但馬玄(たじまぐろ)、
但馬牛(たじまうし)の肉を使ったコース料理。
それぞれ、どんな肉なのか説明しますね。
*都萬牛(とまんぎゅう)は、
黒毛和牛で霜降りをあまりつけないように
肥育しているのが特徴です。
ビタミンやミネラルの豊富に入った飼料を
与えることはもちろんのこと、
牛の生理に適った健康的な飼い方を
目指しているんですよ。

*但馬玄(たじまぐろ)は、
特別な餌で育てられ
脂の融点が低い但馬牛。
一般的な黒毛和牛の脂が
約25度から溶け出すのに対し、
「但馬玄(たじまぐろ)」は
約12度から溶け出します。
低温で溶け出す脂はサラサラで、
マグロの脂に近く、
口に入れるとフワッと肉の旨みが広がり、
肉の甘みを感じるのが特徴です。

*但馬牛(たじまうし)は、
兵庫県産の黒毛和種の和牛。
このうち、
神戸肉流通推進協議会による
基準を満たして生産され、
同協議会が定める格付け基準を満たした牛肉を
但馬牛(たじまぎゅう)と言うんですよ。

日本三大和牛と言われているのが
神戸ビーフ」、「松阪牛(まつさかうし)」、
近江牛(おうみぎゅう)」。
但馬牛(たじまうし)の子牛を
素牛(もとうし)として
肥育や改良が行われた黒毛和牛であり、
現在では、全国の黒毛和牛の99.9%が、
但馬牛(たじまうし)の血を引いていると
言われているんですよ。

~TENコースの内容(来店時)~
*究極のコンソメ
*ナムル盛り合わせ
*白菜のキムチ、
アイコトマトとパイナップル、自家製がり
*但馬玄 ユッケ
*但馬牛タン
*但馬牛タンシタ
*但馬牛タン しゃぶしゃぶ
*但馬牛タン 厚切り
*サラダ
*但馬玄 レバー
牛テールスープ
*都萬牛 トウガラシ
*但馬玄 マルカワ
*但馬玄牛 ハラミ
*但馬玄 特上カルビ
*但馬玄 サーロイン
*冷麺
*もつまぶし
ジェラート



但馬牛タンは、
希少部位の黒タンの中心部の薄切り。
かみ締めたときの
口中に溢れる味わいは絶品。
*黒タンとは、黒毛和牛の舌のこと。
黒毛和牛の1頭から数キロしか取れない
貴重な部位なんですよ。

但馬牛タンシタは、
心地よい歯ごたえと
旨みが味わえます。
まずはそのまま食べて
肉本来の味を味わってからの
景唐辛子味噌をつけて食べると、
1度で2度、味を楽しめます。

但馬牛タン しゃぶしゃぶは、
牛骨、牛テールで
さっとしゃぶしゃぶした逸品。

但馬牛タン 厚切りは、
黒タン元のど真ん中の部分。
1度で2度、味を楽しめます。
まずはそのまま食べて
肉本来の味を味わってからの
自家製レモン塩につけて食べると、
1度で2度、味を楽しめます。

牛タンの食べ比べは、初めての経験。
これは、もう、タン好きには
たまりません。



但馬玄 レバーを
いただきました。
まずはそのまま食べて
肉本来の味を味わってからの
先ほど、目の前で、機械で作った
搾りたての胡麻油をつけて食べると、
1度で2度、味を楽しめます。
また、胡麻油を機械で作るところまで見れて
感動しました。



*来店時のワインペアリングは、
ホワイトポートワイン。
白ブドウが原料で、
甘めなのが特徴です。



都萬牛 トウガラシは、
サッと炙った逸品。
まずはそのまま食べて
肉本来の味を味わってからの
特製ダレにつけて食べると
さらに味を楽しめます。

但馬玄 マルカワは、
内モモ肉の希少部位。
希少部位が、食べられて
し・あ・わ・せ。

但馬玄牛 ハラミは、
まずはそのまま食べて
肉本来の味を味わってからの
特製醤油タレにつけて食べると
もっと味を楽しめます。

但馬玄 特上カルビは、
カルビ好きにはたまらない逸品。
特上カルビは、やっぱり最高です。

但馬玄 サーロインは、
ヘベスポン酢と
飛来幸地鶏の卵をからめて
いただくとGood!!



*都萬牛 トウガラシから、
但馬玄 サーロインまでの
来店時のワインペアリングは、
赤ワインの
シルバーオーク カルベネ ソーヴィ二オン
アレキサンダー ヴァレー 2014。
口当たりは非常に滑らかなのが特徴。
ブラックオリーブの風味も楽しめます。

お肉は、全て、従業員の方が
お肉の説明をしながら、
焼いてくれます。
焼き奉行がいると
食べるだけなので、楽ですw。
いいお肉の焼き損じの心配がないので、
安心して食べるのに集中できます。



もつまぶしを
いただきました。
ひつまぶしのもつバージョン。
もつのうま味がご飯にしみこみ、絶品。
まずは、そのまま食べて
もつまぶし本来の味を味わってから、
2杯目は、特製の出汁をかけて食べると、
1度で2度、味を楽しめます。
土瓶で炊いているので、香りもGood!!
ややお腹いっぱいでしたが、別腹行きw。



牛テールスープ
飲みました。
柔らかく煮込んだ牛テール、
千寿ネギのピュレとが
牛テールの旨みがしみこんだスープに
マッチした逸品。



冷麺をいただきました。
キャビア、麺とが
ヘベスの果汁の酸味の効いたスープに
マッチした逸品。
青唐辛子が
アクセントになっているのがポイント。
*ヘベスとは、
宮崎県日向市特産の香酸柑橘で、
レモン、ゆず、かぼす、
すだちの仲間なんですよ。



究極のコンソメは、都萬牛のエキス。
都萬牛と霧島連山麓の天然水で煮出した逸品。
今までに飲んだことのない
贅沢なコンソメに感激しました。



但馬玄 ユッケを
いただきました。
食感は、
マグロの大トロのような感じです。
2皿あり、



1皿目は、
トリュフをかけた逸品と



2皿目は、
ユッケが見えないくらい
キャビアがのった逸品。
この上ない贅沢さを味わいました。
し・あ・わ・せって感じた瞬間でした。



但馬玄 ユッケの
来店時のワインペアリングは、
白ワインの
ロレゾン メルキュレ 1er クロワショ ブラン 2012。
1級の畑の中でも最上区画とされる畑で
作られていているブドウなんですよ。
アロマティックさと
鮮烈なミネラルがさらに際立つのが特徴です。



ナムル盛り合わせを
いただきました。
来店時は、桜エビとこごみ、
アスパラガスバターソテー、
小松菜のおひたし、
春キャベツ、タケノコ、
菜の花とホタルイカ



白菜のキムチ、
アイコトマトとパイナップル、
自家製がりをいただきました。
アイコトマトは、ミニトマトの一種で、
酸味が少なくて、
甘みの強いトマトなんですよ。



箸休めに、
サラダをいただきました。
新鮮な野菜を使った逸品。



デザートは、ジェラート
来店時は、紅ほっぺを使った逸品。
超熟成されるまで出荷せず、
一番美味しい状態で、お店に。
「お店に届いたら、賞味期限は、当日か翌日」と
従業員の方がおっしゃってました。
まさか、目の前で、
ジェラートを作ってくれるとは・・・。
見た目にも味にも満足な気分に。
紅ほっぺは、
武笠農園 奈良さんが作った苺です。



来店時の
ワインペアリングの
シャンパンは、
ジャクソン シャンパーニュ キュヴェ 743。
このシャンパンは、
ナポレオンが結婚式に飲んだ
という逸話があるんですよ。
まさか、時代を越えて、飲めるとは・・・。
メッチャ、感激しました。

ワインを出してくれる度に
ソムリエの方が
説明してくれるのが
うれしいです。



お会計後、お土産に、
カレーパンをいただきました。



帰宅後、
カレーパンを食べながら、
余韻に浸るのも乙なもの。
これも、別腹行きw。



たまには、高級焼肉店で、
自分へのご褒美だったり、
何かしらのお祝いだったり、
してみては、いかがでしょうか?
満足すること、間違いなし。



食べログはこちら

「カフェ ツグツグ "バスクチーズケーキ 日本茶セット"」新宿(新宿駅西口)




バスクチーズケーキに
+500円で日本茶セットに。
バスクチーズケーキは、
まるごとチーズを食べているような食感で、
チーズケーキ好きにオススメの逸品。
北海道産生乳100%の
クリームチーズを使っているので、
濃厚な味わいを楽しめます。



日本茶セットの日本茶は、
知覧 あさつゆ(鹿児島)に。
濃厚な甘みが特徴な煎茶です。



1煎目が飲み終わったら、
店員さんに声をかけると
2煎目も入れてくれるんですよ。
まさか2杯飲めるとは思ってなかったので、
メッチャ、うれしかったです。
*鹿児島の広大な土地と
強い日差しで育まれた茶葉を
使っているんですよ。

知覧 あさつゆ(鹿児島)の他に、
知覧 棒ほうじ茶(鹿児島)、
レモングラスほうじ茶(知覧&武雄)、
屋久島 和紅茶(鹿児島)、
高千穂 釜炒り茶(宮崎)があります。

あと、+200円で、
ドリンクセットも
あるんですよ。
高千穂 釜炒り茶(宮崎)、
屋久島 和紅茶(鹿児島)、
煎茶、チャイがあります。

もちろん、日本茶のメニューもあるので、
日本茶だけを楽しむこともできます。



駅の近くで、
ちょっと一息と思い入ったお店が、
日本茶を堪能できるとは・・・。
もっている⁉のかなw。
日本茶好きには
たまらないお店です。



*お会計は、現金での支払いができないので、
気をつけて下さいね。
クレジットカード、
Suicaなどの電子マネーでの
支払いになります。
ドアに支払い可能な電子マネー
掲示してあるので、要確認です。

食べログはこちら

「新宿鶏料理専門店 鳥京 "鶏料理を堪能"」新宿東口店(新宿駅東口)




美桜鶏(みおうどり)の
人気やきとり5種を
全ていただきました。
人気1位は、レバー
2位は、ねぎま
3位は、つくね、
4位は、ささみ明太、
5位は、和牛もつ。



どれも美味しかったのですが、
この中で、個人的に1位を選ぶとしたら、
3位のつくねかな・・・。
美桜鶏(みおうどり)のうま味を
堪能できたから。
ヘルシーで、クセがなく、ジューシー。



*美桜鶏(みおうどり)とは、
育成方法と飼料において
鶏の健康を第一に考え、
生み出した
オリジナルブランド鶏なんですよ。



産地は山梨県・長野県・静岡県
富士山系・南アルプス連峰の
大自然の恵みを受け、
ストレスを与えず
健やかに育てられているんですよ。

上記の5品の他に、もも、はつ、
かわ、なんこつ、ぼんじり、
手羽先、砂肝などがあります。



おすすめメニューから、
阿波尾鶏ももたたきを
いただきました。
ジューシーな旨みを味わえ、
鶏肉好きにはたまりません。
まずは、そのまま食べてからの
ポン酢につけて食べると、
1度で2度、味を楽しめます。

阿波尾鶏は、
徳島県のブランド鶏で、
阿波踊りにちなんで「阿波尾鶏」と
名付けられたそうです。

*料理が出てくるまで、
少し時間がかかるので、
注文する際は、
前半にオーダーした方が
いいと思います。



おすすめメニューから、
レバ刺しを
いただきました。
新鮮で、クセもなく、
レバー好きにオススメの
数量限定の逸品。



〆に、鶏ガラにゅうめんを
いただきました。
あっさりした鶏ガラスープにマッチした
麺好きにはたまらない逸品。

*にゅうめんは、
"そうめん"を用いた麺料理の一種で、
茹でた麺を温かい出汁に入れた
奈良県発祥の郷土料理なんです。



デザートに、
黒蜜ときな粉のアイスを
いただきました。
黒蜜、きな粉とがアイスと絡み、絶妙。



おすすめメニューから、
トマトとアボカドのサラダを
いただきました。
トマト、アボカド、きゅうりとが
ドレッシングにマッチした逸品。
肉ばかりじゃなく、
サラダもちゃんと食べないとって感じなので
できるだけ、サラダも
オーダーするようにしてます。



ドリンクは、生ビール、ハイボール
飲みました。
19時まで、何杯飲んでも
生ビール、ハイボールが180円なので、
飲み過ぎには気をつけて下さいね。



2021年3月1日オープン!!
16時から営業しているので、
早い時間から飲みたい方にも
鶏肉料理好きにも
オススメのお店です。



食べログはこちら

「カフェ・ド・ルトン "クレープバナナ"」銀座




クレープバナナをいただきました。
バナナ、イチゴ、生クリームとが
ふわふわの生地にマッチした
クレープ好きにはたまらない逸品。

クレープバナナの他に、
クレープチョコアイス、
ワッフルプレーン、
ワッフルチョコアイスが
あります。


ドリンクは、
アールグレイ
飲みました。
アールグレイを飲むと、
不思議と落ち着くので、
絶賛、マイブーム中なんです。
メニューにあったら、
無意識にオーダーしてます(笑)。



雰囲気は、
昭和の古き良き時代を
かもしだしている店内で、
落ち着きます。



駅から近いので、
一息つくのに
ちょうどいいお店。

食べログはこちら

 

「銀座 よこ田 "コース料理 日本料理と天冨良【極】会席"」銀座駅




5月が誕生日なので、
自分へのご褒美ということで、
ちょっと早いですが、
今回は、奮発しました。
コース料理
日本料理と天冨良【極】会席を
いただきました。



~コース内容~
*旬の前菜盛り合わせ
*清立て 蛤真文
*季節のお造り三種
*金目鯛のちり蒸し
*鮑のステーキ 濃厚肝ソース
*雲丹・蟹・キャビアご飯
*天婦羅 八種 
*天ばら又は天丼
 赤出汁・香の物
*本日の甘味



天婦羅 八種を
いただきました。
車海老&車海老くも足(車海老の足)、
原木しいたけ、たらの芽、
鱚(きす)、ふきのとう、スミイカ
ヤングコーン、穴子
天ぷらは、揚げたてを
持ってきていただけるので、
サクッとしていて、
天ぷら好きにオススメ。



たらの芽の旬は、4月~5月、
ふきのとうの旬は、3月~5月なので、
旬のものが食べられて
よかったです。



雲丹・蟹・キャビアご飯を
いただきました。
雲丹・蟹・キャビアの旨みがミックスした
この世で贅沢なご飯の一つ。
こんな贅沢な組み合わせで
ご飯を初めて食べました。
新食感に出会えて、し・あ・わ・せ。



鮑のステーキ 濃厚肝ソースを
いただきました。
アワビに濃厚肝ソースが絡み、絶品。
アワビをこういう感じで
初めて食べました。
これまた、
新食感に出会えて、し・あ・わ・せ。



金目鯛のちり蒸しを
いただきました。
新鮮な金目鯛をいただける
金目鯛好きには
たまらない逸品。
*ちり蒸しとは、
白身魚を豆腐や野菜と一緒に
昆布だしで蒸す料理のこと。
油を使わないので、
ヘルシーなんですよ。



来店時の
季節のお造り三種は、
マグロの赤身、真鯛シマアジ
真鯛の旬は、3月~4月なので、
旬の時期に食べられて
よかったです。



清立て 蛤真文を
いただきました。
ふわふわで軽い食感のハマグリが
あっさりした出汁にマッチした
柚子の香りも楽しめる逸品。



来店時の
旬の前菜盛り合わせは、
ホタルイカのぬた、
茶せんなす、
酢どり茗荷と酢どり蓮根、
天使海老、菜の花のおひたし



〆は、天ばらか天丼の
どちらかを選べるので、
天丼をチョイス。
サクッと揚げたかき揚げをのせた
かき揚げ好きにはたまらない逸品。



来店時の本日の甘味は、
嶺岡豆腐の甘味。
口ざわりが優しくて絶妙の味。
またまた、
新食感に出会えて、し・あ・わ・せ。
実は、このお店で、
嶺岡豆腐をアレンジした
オリジナルなんですよ。
*嶺岡豆腐は、
日本酪農発祥の地(千葉県)で
開発された豆腐なんですよ。
なんと、
原料が”牛乳”で出来ているということに
ビックリ‼
口ざわりが優しいのは、
これだからなんですね。



ドリンクは、
とりあえずビールということで、
1杯目は、スーパードライを、
あとは、麦焼酎 銀座のすずめ ロック等を
飲みました。



2021年4月2日にオープン!!
16時から営業しているので、
早い時間から、
飲みたいという方には
うれしいですよね。
料理のお皿やグラスがとてもお洒落で、
味でも見た目でも楽しめる
素敵なお店です。

食べログはこちら