畑じょーじ/フードアナリストじょーじの美味しいもの巡り

食べて美味しかったなぁと思ったお店などを紹介

「肉亭ふたご iki "太田牛を堪能!!"」 新宿店(新宿駅東口)

いろいろな太田牛を
味わいました。
来店時の献立は、
*粋なユッケ
*自家製テールスープ
*和牛握り寿司 ~大トロ・雲丹~
*和牛特選厚切りタン・上タン塩
*和牛厚切りハラミ
*肉亭サラダ
*太田牛ヘレ
*サーロイン黄身だれ焼き
*粋なTKG(卵かけご飯)
*ピンス

粋なユッケを
いただきました。
大分県産 蘭王をのせた
太田牛のユッケ。
まずは、そのまま食べて
肉本来の味を味わってから、
黄身を割って食べると
味を楽しめます。

ライスが付いているので、
ライスにのせて丼みたいにして食べると
さらに味を楽しめます。
ユッケ好きには
たまりません。
*蘭王は、
ミネラル分豊富な
天然飼料で育てた鶏から
生まれた卵なんですよ。

自家製テールスープを
いただきました。
煮込んだ牛テール、
ずいき(芋茎)、ゼンマイとが
テールスープにマッチした
五臓六腑にしみこむ逸品。
*ずいき(芋茎)とは、
サトイモやハスイモなどの葉柄です。
ニラムンチがついてくるので、
スープに入れると
味を楽しめます。
ムンチとは和えもののこと。

和牛の握り寿司
大トロ 雲丹のせを
いただきました。
太田牛の旨みを
存分に味わえます。

和牛特選厚切りタン・上タン塩を
いただきました。

まずはそのまま食べて
本来の味を味わってから、
唐辛子を使った南蛮味噌、
塩こんぶをのせたり、
レモンをかけたりして食べると
味を楽しめます。

タンは、焼肉に行ったら、
だいたいオーダーしているので、
食べられてうれしかったです。

和牛厚切りハラミを
いただきました。
ハラミ好きには
たまらない逸品。

焼いた後は、
トリュフ醤油の皿に
入れてくれます。
和カラシはお好みで。

肉亭サラダを
いただきました。
自家製ドレッシング
とうもろこしドレッシングをかけ、
とろろするめ、松の実をのせた逸品。
とうもろこしドレッシングは、
甘めの自家製ドレッシングなんですよ。
松の実が
いいアクセントになっているのがポイント。

太田牛ヘレを
いただきました。
箸で切れるくらい柔らかく、
ヒレ肉好きにはたまりません。

まずはそのまま食べて
本来の味を味わってから、
ガーリックチップをのせたり、
ワサビにつけて食べると
味を楽しめます。

*"ヘレ肉"とは、
関西地方、特に大阪を中心とした
近畿地方で使用されている名称で、
意味としては"ヒレ肉"と同じです。

サーロイン黄身だれ焼きを
いただきました。
サーロインが
黄身だれにマッチした逸品。

サーロインの旨みと
黄身の旨みを
同時に楽しめます。

太田牛の特徴は、味に深みがあり、
食感は柔らかく、なめらかで、
風味豊かな味わいを楽しめます。
兵庫県で、
神戸ビーフの生産牧場で知られる
「太田牧場」が、
自社ブランドとして作り上げたのが
「太田牛」なんですよ。
知る人ぞ知る
神戸牛に引けをとらない旨み。
神戸牛よりも安くいただけるのが嬉しい。

粋なTKGを
いただきました。
まずはそのまま食べて
本来の味を味わってから、
塩こんぶ、ニラムンチ、
はんごろしキムチを
(辛い野沢菜のキムチ)
のせて食べると
いろいろと味を楽しめます。

デザートは、いちご味のピンス 。
まずはそのまま食べて
本来の味を味わってから、
練乳をかけると
1度で2度、味を楽しめます。
*ピンスとは、韓国のかき氷で、
糸状になったかき氷。

ドリンクは、
山形県の日本酒
楯野川 純米大吟醸 清流を
飲みました。
果実のような香りと酸味があり、
さらりとした
優しい口当たりです。
山形県オリジナルの
酒造好適米出羽燦々」を
50%まで磨いて造った
純米大吟醸なんですよ。

新宿で焼肉が食べたくなり、
本郷三丁目店で、
太田牛が美味しかったのを思い出し、
太田牛がまた食べたくなったので、
来店しました。

来店時は、
従業員の方がお肉を焼いてくれました。
いいお肉ほど、焼き加減が難しいので、
すごく助かりました。

新宿で、いい焼肉が食べたくなったら
ここかなって感じのお店です。

食べログはこちら